221: 2025/09/30(火) 17:18:15.09
対話ルートでやっと1週クリアしたんだが拒絶ルートって結構話変わる?
すぐ2週目入るかDLCくるまでまつかも悩んでるんだ
すぐ2週目入るかDLCくるまでまつかも悩んでるんだ
224: 2025/09/30(火) 17:19:34.48
>>221
拒絶ルートはイザナが可愛くない
拒絶ルートはイザナが可愛くない
231: 2025/09/30(火) 17:24:15.41
>>221
拒絶ルートはなんか難易度上げに登場した雑にアレン達やジアートが死ぬ
あと天帝がダサいのと早乙女研究所もドラゴン消えたとはいえ粉々になる
拒絶ルートはなんか難易度上げに登場した雑にアレン達やジアートが死ぬ
あと天帝がダサいのと早乙女研究所もドラゴン消えたとはいえ粉々になる
289: 2025/09/30(火) 18:48:01.63
拒絶と対話でヴィルの残量的なものが違うと思うけど
エキスパンションできるんか?
対話ならヴィルの元締めみたいなの出せそうだけど
拒絶はそいつ倒してない?
エキスパンションできるんか?
対話ならヴィルの元締めみたいなの出せそうだけど
拒絶はそいつ倒してない?
294: 2025/09/30(火) 18:52:01.43
>>289
対話が正史
困難ルートはifなのはVからの仕来り
対話が正史
困難ルートはifなのはVからの仕来り
295: 2025/09/30(火) 18:52:47.33
>>294
完全な続編ならそれでいいけど
エキスパンションで続きをやるならおかしくならない?
完全な続編ならそれでいいけど
エキスパンションで続きをやるならおかしくならない?
296: 2025/09/30(火) 18:55:29.15
>>294
その手の話はよく聞くが、何をもって正としてるんだ?
その手の話はよく聞くが、何をもって正としてるんだ?
342: 2025/09/30(火) 20:39:58.50
拒絶って実質的な真エンドなのに選択肢がバッドエンドルート確定みたいなイメージだから選ばず終わってる人絶対いるだろ
343: 2025/09/30(火) 20:45:10.35
>>342
おれだ
対話が真ルートぽいとおもって選んだんだがな
おれだ
対話が真ルートぽいとおもって選んだんだがな
345: 2025/09/30(火) 20:47:41.98
>>342
敵が増えるぐらいだったし展開的には対話のが好きだから2週目以降は対話ルートばっかいってんな
ゴジラ周りも拒絶はBGMなくなるのが微妙だった
敵が増えるぐらいだったし展開的には対話のが好きだから2週目以降は対話ルートばっかいってんな
ゴジラ周りも拒絶はBGMなくなるのが微妙だった
344: 2025/09/30(火) 20:47:34.00
対話するか拒絶するかをプレイヤー自身が選ぶという形式ならともかくエチカの選択として選ばせるわけだからひねくれてない限り普通は対話を選択するわな
開発としてもそう思うからこそ対話ルートが簡単で拒絶が困難ルートって位置付けにしたんだろうし
開発としてもそう思うからこそ対話ルートが簡単で拒絶が困難ルートって位置付けにしたんだろうし
346: 2025/09/30(火) 20:50:49.11
あの流れなら拒絶でないか
347: 2025/09/30(火) 20:52:35.16
ゲスト全面戦争エンドみたいなのだと思うじゃんね
348: 2025/09/30(火) 20:53:17.29
自分は普通に拒絶を一周目選んだけど
あの流れでお話しようとか違うし最悪バッドエンドとかあるんじゃねと思ったから
あの流れでお話しようとか違うし最悪バッドエンドとかあるんじゃねと思ったから
349: 2025/09/30(火) 20:55:05.52
勘のいい人なら最近恒例の困難ルートだと気付けるか
350: 2025/09/30(火) 20:55:42.94
エチカがって観点で行ったら自身の正体も判明した直後の状態だし
拒絶は自分自身の否定にもなりそうだと考えたらそっちを選ぶのは無いなとは思ったな
拒絶は自分自身の否定にもなりそうだと考えたらそっちを選ぶのは無いなとは思ったな
351: 2025/09/30(火) 20:55:43.00
版権絡みが自分で目立つ行動してるのは対話ルートでイザナに足で使われてるのが拒絶ルートみたいなイメージ
352: 2025/09/30(火) 21:00:39.96
1周目対話選んだけどラストをラストだと思えなくてどうせこの後に何か出てくるんだろと思ってたら主題歌流れ出してガッカリした
524: 2025/10/01(水) 03:32:39.64
>>352
わかる
出撃機体数的にこれ最終話なのか……?と思いつつも正直あんまり盛り上がってなかったから心配しながら進めてたら曲流れ始めてがっかりしたわ
わかる
出撃機体数的にこれ最終話なのか……?と思いつつも正直あんまり盛り上がってなかったから心配しながら進めてたら曲流れ始めてがっかりしたわ
353: 2025/09/30(火) 21:01:44.78
ていうかYです分岐します言われてた割に別れたの終盤だけでいつものヤツだったよなぁとは思う
中盤からガラッと変わっても良かった気がする
中盤からガラッと変わっても良かった気がする
354: 2025/09/30(火) 21:04:00.45
対話は消化不良感すごいよね
イザナ関連これで終わり!?って拍子抜けだった
イザナ関連これで終わり!?って拍子抜けだった
355: 2025/09/30(火) 21:04:46.30
メインミッション二つから選ぶのとか出てきてもやる順番の違いのみだったり
連続ミッションもラスト以外は単なる前後編だったりはちょっと肩透かしだったな
連続ミッションもラスト以外は単なる前後編だったりはちょっと肩透かしだったな
356: 2025/09/30(火) 21:04:59.30
拒絶ルートも畳め方雑だなって感じた
357: 2025/09/30(火) 21:06:29.82
どっちのルートもYを象徴してるゴジラとエンペラーも退いた後な上に勢力お掃除だから消化試合感が凄いのよね
片方をゴジラをラスト手前にするから無理やったんやろか
片方をゴジラをラスト手前にするから無理やったんやろか
360: 2025/09/30(火) 21:09:30.88
>>357
ジェットジャガーPPの使用期間確保のためにゴジラを版権ラストボスにしなかったのならなかなかナンセンスな話
ジェットジャガーPPの使用期間確保のためにゴジラを版権ラストボスにしなかったのならなかなかナンセンスな話
364: 2025/09/30(火) 21:11:21.80
>>357
でもゴジラとの決戦が各最終決戦の中で一番盛り上がらなかったとは感じたけどな
マジェ最終決戦みたいに応援展開も無くバラオや異星人軍戦みたいに複数作品が入り乱れて絡むわけでもないし
でもゴジラとの決戦が各最終決戦の中で一番盛り上がらなかったとは感じたけどな
マジェ最終決戦みたいに応援展開も無くバラオや異星人軍戦みたいに複数作品が入り乱れて絡むわけでもないし
367: 2025/09/30(火) 21:13:13.19
>>364
暗黒大将軍が応援に来たぞ
暗黒大将軍が応援に来たぞ
372: 2025/09/30(火) 21:17:14.35
>>367
なんかあそこら辺はゴジラは格上存在なんだにする為の強引さでワロタな
なんかあそこら辺はゴジラは格上存在なんだにする為の強引さでワロタな
377: 2025/09/30(火) 21:19:18.53
>>372
まあ実際格上だしなぁガンダムやマジンガーがロボ界隈の重鎮なら日本巨大界隈のトップオブトップだし
まあ実際格上だしなぁガンダムやマジンガーがロボ界隈の重鎮なら日本巨大界隈のトップオブトップだし
381: 2025/09/30(火) 21:25:15.01
>>377
格上とするならそれはそれで良いけどそんなとんでもない存在に位置付けるんなら
ゴジラSP勢だけで解決したぜじゃなく自軍の総力でみたいにしてくれよとは感じたな
実質足止め位しかしてないしJJ覚醒に自軍関係ないし
格上とするならそれはそれで良いけどそんなとんでもない存在に位置付けるんなら
ゴジラSP勢だけで解決したぜじゃなく自軍の総力でみたいにしてくれよとは感じたな
実質足止め位しかしてないしJJ覚醒に自軍関係ないし
382: 2025/09/30(火) 21:28:01.36
>>381
そりゃゴジラだし兵器で倒せたら駄目だし頭脳労働であんまり役に立ちそうなの居ないし
そりゃゴジラだし兵器で倒せたら駄目だし頭脳労働であんまり役に立ちそうなの居ないし
387: 2025/09/30(火) 21:32:07.02
>>382
JJがあのさまざまな可能性の上でのようわからん必殺技編み出す過程で自軍の色々が影響して編み出されたとか
やりようはあったと思うがね実質ゴジラSP勢だけで解決しちゃったし
JJがあのさまざまな可能性の上でのようわからん必殺技編み出す過程で自軍の色々が影響して編み出されたとか
やりようはあったと思うがね実質ゴジラSP勢だけで解決しちゃったし
390: 2025/09/30(火) 21:38:08.44
>>387
自軍他作品のからみどころか、ゴジラSP勢ですらその辺の仕込みをろくに見せなかったから唐突感がすごい
自軍他作品のからみどころか、ゴジラSP勢ですらその辺の仕込みをろくに見せなかったから唐突感がすごい
391: 2025/09/30(火) 21:38:13.22
>>387
膨大な年月が必要だからなぁ五十年前に戻って若いドクターJとかミノフスキー博士とか早乙女博士とか集合されてもなんか困る
膨大な年月が必要だからなぁ五十年前に戻って若いドクターJとかミノフスキー博士とか早乙女博士とか集合されてもなんか困る
394: 2025/09/30(火) 21:46:29.27
>>391
あれって未来の情報も絡んでるんじゃないの?(スパロボYでのJJのセリフ聞く限り)
それなら自軍メンバーと戦ってた平行世界の未来から自軍メンバーのデータや
サイコミュ、オーラ力、ギアス等々自軍の超パワーやみんなを見てきてあれを完成させたとか
なんにせよ目玉作品の割にはゴジラSP勢だけで解決して釈然とはしなかったな
あれって未来の情報も絡んでるんじゃないの?(スパロボYでのJJのセリフ聞く限り)
それなら自軍メンバーと戦ってた平行世界の未来から自軍メンバーのデータや
サイコミュ、オーラ力、ギアス等々自軍の超パワーやみんなを見てきてあれを完成させたとか
なんにせよ目玉作品の割にはゴジラSP勢だけで解決して釈然とはしなかったな
397: 2025/09/30(火) 21:49:36.73
>>394
計算から未来の結果を導き出してそこに結果があるから結果に世界が収束するって話じゃないの?
少なくともスピリチュアルな何かが介入する余地なさそうな気がする原作知らんが
計算から未来の結果を導き出してそこに結果があるから結果に世界が収束するって話じゃないの?
少なくともスピリチュアルな何かが介入する余地なさそうな気がする原作知らんが
399: 2025/09/30(火) 21:55:55.53
>>397
その計算自体にはこの世界にある物も含める事は計算する以上するのではと
それこそ未来の結果を導き出す為にこの世界にたしかに存在する
サイコミュ装着やオーラコンバーターやゼロシステム等々も考慮に入れててもおかしくないんでは
その計算自体にはこの世界にある物も含める事は計算する以上するのではと
それこそ未来の結果を導き出す為にこの世界にたしかに存在する
サイコミュ装着やオーラコンバーターやゼロシステム等々も考慮に入れててもおかしくないんでは
403: 2025/09/30(火) 22:03:20.07
>>399
いうても演算装置自体はゴジラの奴で完結するんだから今更オーラがサイコミュがゼロシステムが入る余地はないんじゃね?
考慮には入れても装置の取り回しには影響を与えない気がする
というかクロスオーバーするような科学よりのSFがなかったのが問題では無いかと
なんやかんや今回オカルティックなラインナップだし
いうても演算装置自体はゴジラの奴で完結するんだから今更オーラがサイコミュがゼロシステムが入る余地はないんじゃね?
考慮には入れても装置の取り回しには影響を与えない気がする
というかクロスオーバーするような科学よりのSFがなかったのが問題では無いかと
なんやかんや今回オカルティックなラインナップだし
406: 2025/09/30(火) 22:10:34.96
>>403
それ言い出したらどの参戦作品も原作では単独で撃破してるからクロスオーバーなど不要論になるしな
後スーパー系の博士は大体トップレベルの天才では
それ言い出したらどの参戦作品も原作では単独で撃破してるからクロスオーバーなど不要論になるしな
後スーパー系の博士は大体トップレベルの天才では
414: 2025/09/30(火) 22:15:09.04
>>406
だから若い頃の早乙女博士やドクターJ出てきても微妙言ってるでしょ
結局なるもんはなるとしか言えない理屈なんだから他の演算装置がとかいう話じゃなくない?ジ・オだろうがデビルガンダムだろうが妖魔帝国だろうが殴れりゃダメージ通せるとは意味が違うというか
だから若い頃の早乙女博士やドクターJ出てきても微妙言ってるでしょ
結局なるもんはなるとしか言えない理屈なんだから他の演算装置がとかいう話じゃなくない?ジ・オだろうがデビルガンダムだろうが妖魔帝国だろうが殴れりゃダメージ通せるとは意味が違うというか
389: 2025/09/30(火) 21:33:57.23
>>357
ゴジラ戦はゴジラの格を保つためにも敵勢力も味方してやっと撃破出来たって展開にする必要があったからラストに持ってくる訳にはいかんかったんや
ゴジラ戦はゴジラの格を保つためにも敵勢力も味方してやっと撃破出来たって展開にする必要があったからラストに持ってくる訳にはいかんかったんや
元スレ:https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamerobo/1759200658/l50

コメント